
唾液を採取するだけで、 自宅で簡単に免疫力*をチェックできる 話題のサービスです。
健康診断では検査できない免疫状態を 明治の基準で測定し、 より健康な毎日をサポートします。
※免疫力とは、 唾液中のIgA値を基にした免疫状態を示します。

ABOUT
-
STEP 1
自宅で簡単、
検査キットで唾液を採取 -
STEP 2
検査レポートをもとに
自分の免疫力や生活習慣を知る -
STEP 3
検査結果に基づいた
生活習慣のアドバイスが届く
QUESTION

免疫力とは

免疫力は、 体内に侵入しようとする病原体やウイルスに対抗するバリアとして、 私たちの健康を守る大切な役割を担っています。 特に、 IgAと呼ばれる免疫成分は、 口腔内や粘膜で病原体を撃退し感染を防ぎます。
IgAについて詳しく知る...
IgAとは
IgAとは、 細菌やウイルスといった病原体だけを「選んで」攻撃できる、 優れた免疫の武器のことです。 通常、 細菌やウイルスが口の中に侵入すると、 粘膜や唾液中に存在するIgA抗体が病原体に付着します。 その結果、 病原体は体外に排出され、 感染を未然に防ぐことができます。特に、 腸などの消化器官の粘膜に病原体が取り込まれる前に排出できれば、 感染リスクを大きく減らせるのです。

IgAは唾液中に含まれる
IgAの強度を高めるためには、 以下の2点を向上させることが重要です。
1.唾液の量を増やすこと
2.唾液1mlあたりのIgA濃度を高めること
現代人は、免疫要素の中でも
最も重要な”IgA”が不足しがち…
自分の免疫状態を知ることで、 必要な対策をとり、 健康リスクを減らすことができます。 健康対策の第一歩として、 まずは免疫力を知り自分の状態に応じたケアを始めましょう。
CHECK
STEP
ご利用は簡単、3STEP
-
STEP01
検査お申し込み
本サイトから簡単に申し込み。
簡単3分! -
STEP02
唾液を採取してポスト投函
サイト内の案内に従い、
自宅に届いた検査キットで
唾液を採取し、 返送用封筒に入れてポストに投函するだけ。 -
STEP03
検査結果の確認
後日、 検査結果がメールで
通知され、 マイページにて結果とアドバイスを確認可能。
具体的な改善
VOICE
-
絶対に体調を崩せない方に
受験生、 アスリート、 経営者。 免疫力を把握、 改善して健康維持を。
-
お子さまをお持ちの方に
集団生活も多く、 風邪や感染症にかかりやすいお子さまの健康管理に。
-
40代に差し掛かる方に
免疫力は加齢と共に低下します。 特に免疫機能が低下すると言われている40代に差し掛かる方の現状把握に。
PURPOSE
-
明治は免疫力にも深く関係のある「乳酸菌研究」を60年以上続けてきました。 免疫×乳酸菌の研究論文の発表数は国内トップクラスの23本にのぼります。
免疫領域における乳酸菌研究の第一人者として、 人々の健康を支える重要指標「免疫力」の把握・改善に貢献したいという思いのもと、 免疫チェックサービスが生まれました。
PRICE

検査キットをすでにお持ちの方は検査費なしでご利用いただけます。

検査キットをお持ちでない方
免疫チェック
※別途送料330円が掛かります
検査キットをお持ちの方
免疫チェック
(検査キット配送なし)
Q&A
検査の価格はいくらですか?
検査キットが手元にない方は「免疫チェック」をご購入ください。 価格は3,278円(税込)となります。 別途、 送料330円(税込)が掛かります。
検査キットが手元にある方は「免疫チェック(検査キット配送なし)」をご利用ください。 追加の費用は掛かりません。
詳細は免疫チェック(https://igacheck.meiji.co.jp)をご参照ください。
どのように検査サービスを申し込めばいいですか?
- 免疫チェックのTOPページ(https://igacheck.meiji.co.jp)にアクセスしていただき、 「免疫チェックの申し込みへ」をクリックしてください。
- 明治会員IDにログインしてください。 明治会員IDをお持ちでない方は新規会員登録をお願いいたします。
- 検査キットの有無をお伺いするページに遷移します。
- 検査キットをまだお持ちでない方は、 次ページの「検査キットを持っていますか?」というご質問に「持っていない」をクリックしてください。 手続きを進めることができます。
- 本WEBサイト以外でご購入いただくなどして検査キットが既にある場合、 次のページの「検査キットを持っていますか?」というご質問に「持っている」をクリックしてください。 手続きを進めることができます。
年齢制限はありますか?
15歳以上を対象としております。

CAUTION
- 本検査は、 生活習慣の見直しのきっかけとする検査で、 病気の有無や重さを診断するものではありません。
- 申し込み後6ヵ月以内に必ず唾液を採取して郵送してください。 期限を超えると検査結果が出ません。
- 検査キットが届いたら、 必ずWEB上の「検査をはじめる」ボタンをクリックして案内に沿って進めてください。
- 唾液採取のときに、 必ず検査キットに貼付されている検査受付番号をマイページ上で登録してください。 登録方法の詳細は案内に従って進めば記載されております。